2013年度 テレビアニメ総評
この1年も素晴らしいアニメがたくさんありましたが、その中で私が見たものの総評をここに書き記しておきたいと思います。
番組によって開始時期も終了時期もバラバラなので、2013年1月から現在までに始まったアニメを対象としています。
「ドキドキ!プリキュア」
(2013年2月3日~2014年1月26日)
最初の方はかなり楽しめたのですが、キュアエースが出て来た辺りからちょっと感覚的なズレを感じ始めました。
結局最後までどこか違和感が拭えず、ちょっと私には合わない作風だったような気がしました。
しかし、六花・ありす・麗奈・レジーナなど魅力的な女の子達に出会えた事もまた事実なので、あまり気にしないようにしたいと思いました。
「とある科学の超電磁砲S」
(2013年4月12日~2013年9月27日)
前半は結構エグい展開の連続でしたねぇ。だからこそ最後の上条さんの登場にカタルシスを感じるという事なのでしょうが。
原作未読ですが、妹達編よりも革命未明編の方が気に入りました。
最近になって思う事ですが、もはや私には大人向けのシリアスな話は合わないのかも知れません。
革命未明編はどちらかというと王道的展開でしたからね。特に最終決戦での主題歌メドレーは燃えましたよ!
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」
(2013年7月8日~2013年9月23日)
原作が好きだったので、アニメ化と聞いて楽しみにしていました。期待通り非常に面白かったです。
もこっちは不憫可愛い所が最大の魅力ですが、現状改善のために行動する所は自分と似たような部分を感じるので、最後には幸せになって欲しいと思います。
Check
ツイート
番組によって開始時期も終了時期もバラバラなので、2013年1月から現在までに始まったアニメを対象としています。
「ドキドキ!プリキュア」
(2013年2月3日~2014年1月26日)
最初の方はかなり楽しめたのですが、キュアエースが出て来た辺りからちょっと感覚的なズレを感じ始めました。
結局最後までどこか違和感が拭えず、ちょっと私には合わない作風だったような気がしました。
しかし、六花・ありす・麗奈・レジーナなど魅力的な女の子達に出会えた事もまた事実なので、あまり気にしないようにしたいと思いました。
「とある科学の超電磁砲S」
(2013年4月12日~2013年9月27日)
前半は結構エグい展開の連続でしたねぇ。だからこそ最後の上条さんの登場にカタルシスを感じるという事なのでしょうが。
原作未読ですが、妹達編よりも革命未明編の方が気に入りました。
最近になって思う事ですが、もはや私には大人向けのシリアスな話は合わないのかも知れません。
革命未明編はどちらかというと王道的展開でしたからね。特に最終決戦での主題歌メドレーは燃えましたよ!
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」
(2013年7月8日~2013年9月23日)
原作が好きだったので、アニメ化と聞いて楽しみにしていました。期待通り非常に面白かったです。
もこっちは不憫可愛い所が最大の魅力ですが、現状改善のために行動する所は自分と似たような部分を感じるので、最後には幸せになって欲しいと思います。
スポンサーサイト